日経225先物(6月限)は前日比1290円安の3万5720円で取引を終了。寄り付きは3万6090円とシカゴ日経平均先物清算値(3万6380円)を割り込み、ギャップダウンで始まった。直後につけた3万6160円を高値に下へのバイアスが強まり・・・。
【注意】 「決算速報」「個別銘柄の決算ページ」で配信する最新の業績情報は、東京証券取引所が提供する適時開示情報伝達システム (TDnet)において、上場企業が公表する決算短信と同時に配信されたその企業自身の作成によるXBRL ...
ハリマ共和物産 <7444> [東証S] が3月31日大引け後(17:00)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比8.6%増の16.7億円に伸び、通期計画の21億円に対する進捗率は79.8%となり・・・。
31日の東京株式市場はリスクオフの地合いのなか日経平均株価が急落、1500円を超える下げで3万5000円台半ばまで一気に水準を切り下げた。 大引けの日経平均株価は前営業日比1502円77銭安の3万5617円56銭と大幅安で3日続落・・・。
■LeTech <3497> 1,489円 +161 円 (+12.1%) 本日終値 ...
NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>が急落。前週末は2万4000円台半ばにあったが、きょうは7%を超える下げで一気に23000円を下回る暴落となった。日経レバは日経平均株価に連動する仕組みで組成されたETF ...
丸千代山岡家<3399>が反発。前週末28日の取引終了後に発表した28年1月期を最終年度とする中期経営計画で、最終年度に売上高500億円(25年1月期345億8500万円)、経常利益率10.5%(同11.1%)を目指すとしたことが好感された・・・。
個人投資家大調査2024日経平均4万円時代の勝ち技 ...
キッズウェル・バイオ <4584> [東証G] が3月31日大引け後 (16:00)に業績修正を発表。25年3月期の連結経常損益を従来予想の10億円の赤字→2億円の赤字 (前期は13.8億円の黒字)に上方修正し、赤字幅が縮小する見通しとなった。